« モーニングのみ?@ガスト | メイン | 下北沢のハイラインレコーズでQUIP44号を購入 »
2006年05月30日
Jane Doe Style を導入
OpenJaneを使ってたけど、更新されないし、PCを新しくしたのを機に
乗り換えてみた。ログとかお気に入りなんかは共有してそのまま使えた。
IEコンポーネントを使っていないためスレッドの表示が速いらしくて、確かに速いんだが
IEの右クリックメニューが使えないのが不便。画像はgroyaで開きたい。
ビューアはモザイクかけられるけど、どうも慣れない、使いづらい。
キャッシュとかあるし変な画像開いちゃいそう。
アップローダーを設置してる立場からすると、ビューアよりブラウザで
開いて欲しいかなって思う。404とかで自サイトに誘導しやすいし。
スレを開くと画像も同時に表示するような感じのものだと
転送量とかアクセス数も増えそう。
機能もより充実してる。BEにも対応してる。●へのログイン・ログアウトはしにくくなった。
ログを削除するときに前はアイコンをクリック一発で削除してタブも閉じれたが
強制過去ログ化というメニューが増えて一手間かかるようになった。
間違えて削除することが少なくなるからこれはこれでいいのかもしれない。
dat落ちしたスレはURLをコピーしたときなどに、html化されてないのに
勝手に過去ログのURLに変わってたりしたが(実際は存在しない)
ちゃんと元のURLが表示されるようになってた。個人的にサイト製作しやすい。
つい最近2chの仕様が変わったらしくて書き込めなかったので
バージョンを2.24にアップデートした。
2006年05月30日 11:50
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:http://2ch-library.com/mt/mt-tb.cgi/806
こちらへのリンクがなければトラックバックできません