« 2006年07月 | メイン | 2006年09月 »
2006年08月31日
真説 ザ・ワールド・イズ・マイン
この漫画読んでみたかったんだけど、全然売ってなくて
ブックオフとかでバラであるのを立ち読みしたくらいで
完全版出ねえかなと思ってたら狙い通り出ました。
ヤングサンデーで1997年から2001年まで連載されてたらしい。
リアルタイムで読んでなかったのは惜しいな。存在を知らなかった。
ヤンサン読んでなかったし。最近はコンビニにある漫画雑誌は大体チェックしてるけど。
これと殺し屋1が同時に連載されてたんだからすげえ雑誌だな…
大幅な加筆修正があるらしいが、オリジナルをほとんど知らないので
違いがわからない。とりあえず楽しみたい。
8月31日に1巻と2巻が出て1巻だけ買った。1344円。600ページくらい。
3巻と4巻が9月25日で、最終5巻が10月かな。
2006年08月18日
QUIP45号とPICK2HANDのベスト「COLORS」
山中さわおが表紙のQUIPが欲しくて最初下北の
ハイラインレコーズへ行ったら売り切れだった。
しょうがないから渋谷のタワーレコードへ行ってみたら普通にあった。
ついでにPICK2HANDのベストも買った。1月に発売されたときに見かけて
気になってた。DVDも入っててお得。やっぱカッコイイよ。
リトルダンサーのPV面白い。ラストライブの様子はダイジェストなんで物足りない。
2001年のKIT POP HILLに出てたのをテレビで見て気に入った。
「One Blank Wall」っていう曲。クサイキレってCDも前に買った。
また下北に戻ってペッパーランチで飯食った。角切りステーキが500円と安くなってた。
昔横浜で何回か食ったことある。うちの近くにもあればいいのにな。
北口の方のドラマでまたAVを5本1000円で買った。
カメラテストシリーズとナンパものが好きなんだ。
最近テレ朝で下北サンデーズってドラマやってるね。
帰る途中で気づいたけど、渋谷行ったんなら探してた漫画買えば良かった。
ドラクエ8は35時間くらいやったかな。レベル27。
船手に入れたらけっこういろんなところ行けるようになった。楽しい。
ドラクエ2、3、4のような懐かしい感じ。
モンスターやっぱ仲間になったわ。育てたり命令したりはできないけど
チームを作って格闘場で戦える。普通の戦闘中にとくぎで呼び出す事もできる。
6のスライム格闘場みたいな感じかな。けっこうハマる。
キラーパンサーにも乗れるようになった。すげーかわいい。速いし。
トヘロス覚えたから探索がかなり楽になったな。ゆうきを早めに上げとけば良かった。
2006年08月07日
映画「デスノート」を見た
金曜日に見に行った。映画館はまた1年ぐらい行ってなかった。
本当は7月の上旬くらいに行きたかったんだけど、行けなかった。
あんまりぐずぐずしてると公開終了しちゃいそうだしな。
パンフレットも買った。700円。
ワーナー・マイカル・シネマズで全席指定席なんだけど、あれもな。
人集中させないでばらけてくれた方がいいんだけど。
周りに人がいると落ち着いて見れない。
上映中にがさがさやられたり、もの食われたりうるさい。
しかも始まってから荷物からスナック菓子みたいなの取り出して
食い始めるんだぜ。中盤まで定期的にもぐもぐやられた。匂いとかもあるしな。
上映中は飲食禁止にして欲しいよ。本当。
藤原竜也はやっぱりイメージ違うな。バスケとかやってるし。
Lも存在感ないし演技下手だし、メイクがコスプレみたいだ。
リュークはCGがいかにも作り物っぽかったけど、声は良かった。
中村獅童不祥事起こしたけど、後編大丈夫かな。
映画のオリジナルキャラの詩織はかわいくないし
いらないんじゃないかと思ってたけど、そういうことだったか。
南空ナオミとかあのへん漫画では地味だったから、
盛り上げるためには良かったのかもしれない。
月の性格とかもあらわしてる気がする。
エンドロールのレッド・ホット・チリ・ペッパーズよかった。
後編もたぶんオリジナルの結末になるだろうけど
金子修介監督空気読めてるっぽいからそんなにひどい事には
ならないと思いたい。見に行くかどうかはわかんない。