« 2007年12月 | メイン | 2009年11月 »
2008年01月12日
ニコニコ動画用にFLV作成
前mpgやwmvをアップしたときに劣化して
FLVならキレイにできるらしいのでやってみた。
2chのFLV作成スレとニコニコ動画まとめwikiを見て
基本的なセットを落とさせてもらって、
動画をbatファイルへドラッグ&ドロップすればできるって
ことだったんだけど、batファイルを起動して黒い画面にドラッグ&ドロップしてたら
全然できなくて発狂しそうになったら、エクスプローラでbatのアイコンに
ドラッグするんだと気付いてw一応エンコードできました。
もともとDVDの動画でカットしたかったんだけど、mpg2の編集の仕方が
わからなくて、Free Video Dubってのでできるっぽかったんだけど
2回試して、ファイルサイズが明らかに小さくなったり、ものすごいノイズが
入ったりで駄目だった。何か勘違いしてるのかもしれん。
FLVにエンコードした後、unitemovieでカットしました。これ速くていいよ。
mpg2からmpg1に変換したファイルはあるけど、どうやったんだったかな。
普通にエンコードしたら音声が消えるから、先に音声をwavで抽出して
エンコードするときに合成するって感じだったかな。
必要があればまたやるだろうけど、TMPGEncとDVD2AVI
を使ったんだったかな。
理想通りなのができたな。ビットレートもニコニコの仕様の限界近くまで上げた。
2パスとかはよくわかんないけど。
ニコニコ用じゃなくてもHDDにある無意味にデカイ動画とかも
FLVにエンコードするのも良いかもな。